伊東屋を手伝ってくれている方の、趣味でやっている
「押し花」と「パンフラワー」の作品をこちらのページで紹介しています。
お店でもいくつか展示しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パンフラワーの製造工程
昔は実際にパンを材料として使用したそうです。
パンの焼き目の付かない部分を練り、粘土のような堅さに調整し作業したと言われてます。
最近は日持ちや作業上の問題で、専用の粘土状の材料が売られています。
花びらや葉っぱを一つずつ型抜きして整形して乾かし、接着剤で貼り合わせます。
茎になる部分にはワイヤーを使いフローラルテープを巻き付けます。
このままでは艶がないため、良く乾かした後につや出し剤を塗り油性絵の具で着色します。
着色の際に花や葉に陰影を付け立体感を出すようにします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
椿 | チューリップ | シクラメン | 菖蒲 | コスモス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
胡蝶蘭 | ほおずき | ひまわり | バラ | 柿 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カーネーション | ぼたん | カラー | レンゲ | グロリオサ |
![]() |
||||
てっせん |
店内に現物が展示して在りますので是非ご来店下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |